道の駅あいおい

道の駅
スポンサーリンク
スポンサーリンク

基本情報

住所 網走郡津別町字相生83番地1
TEL 0152-75-9101
休館日 毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月31日~1月5日)
開館時間 道の駅
4月~10月:9:00~18:00
11月~3月:9:00~17:00
駐車場 大型:8台
普通車:94台(身障者用3台含む)
スタンプ
押印時間
開館時間に同じ ※休館日は押せません
登録年月日 平成15年3月6日(2003年)【登録番号43】

スタンプの設置場所

施設内の情報コーナーにスタンプが設置されています。物産館の入り口近くの観光案内パンフレットコーナーに配置されており、すぐに見つけられます。

道の駅あいおいのスタンプ設置場所

施設特徴

・あいおい物産館

メイン施設では津別町の特産品や北海道のお土産を幅広く取り扱っています。特に手作り豆腐や味噌などの地元の伝統食品が人気です。

あいおい物産館の店内 物産館の特産品コーナー

・クマヤキハウス

オレンジ色の独立した建物で、名物の「クマヤキ」を製造・販売しています。ヒグマ・シロクマ・ナマクマの3種類があり、焼きたての温かいクマヤキを味わうことができます。

クマヤキハウスの外観 名物クマヤキ3種類

・そば処あいおい

十割そばの専門店で、弟子屈産のそば粉を使用した本格的な手打ちそばを提供しています。営業時間は11:00-15:00、月・火・水曜日休業の限定営業です。

そば処あいおいの店内 手打ちそばの料理

・相生鉄道公園

旧北見相生駅の駅舎とプラットホームが保存されており、客車や貨車などの鉄道車両が静態展示されています。鉄道ファンには見逃せないスポットです。

相生鉄道公園の展示車両

その他

津別峠の雲海観賞や阿寒摩周国立公園への観光拠点として利用されており、観光情報が豊富に用意されています。

名物のクマヤキは全国的な人気を誇り、関連グッズも充実しています。Tシャツ、トートバッグ、キーホルダーなど様々なオリジナル商品が販売されています。

ライダーハウスとして改装された客車での無料宿泊サービス(5-10月限定)も提供されており、バイクツーリングの拠点としても親しまれています。

キャラクター

・クマヤキのクマ(道の駅オリジナルキャラ)

愛らしいクマの形をしたクマヤキがマスコット的存在となっており、施設の看板やグッズなど様々な場所で見かけることができます。ヒグマ、シロクマ、ナマクマの3つのバリエーションがあります。

クマヤキのクマキャラクター看板

タイトルとURLをコピーしました