道の駅オーロラタウン93りくべつ

道の駅
スポンサーリンク
スポンサーリンク

基本情報

住所 北海道足寄郡陸別町字大通
TEL 0156-27-2141
休館日 年末年始(12月30日~1月3日)
開館時間 道の駅
4月~10月:8:00~18:00
11月~3月:9:00~17:00
駐車場 大型:5台
普通車:74台(身障者用4台含む)
スタンプ
押印時間
開館時間に同じ ※休館日は押せません
登録年月日 平成5年4月1日(1993年)【登録番号6】

スタンプの設置場所

施設内の情報コーナーにスタンプが設置されています。メイン建物の入り口近くの観光案内パンフレットコーナーに配置されており、すぐに見つけられます。

道の駅オーロラタウン93りくべつのスタンプ設置場所

施設特徴

・観光物産館

メイン施設では陸別町の特産品や旧ふるさと銀河線沿線1市6町の特産品を豊富に取り扱っています。特に鹿肉製品や山菜などの陸別町内でとれた特産品が人気です。

・ふるさと銀河線りくべつ鉄道

旧ふるさと銀河線の駅舎と線路を保存活用した観光鉄道が併設されており、実際の気動車を運転できる体験(中学生以上対象・有料)や乗車体験、足こぎ式のトロッコ体験などが楽しめます。日本一長距離の鉄道運転体験が可能で、松本零士さんのサインが入ったメーテルラッピング車両も無料で見学できます。

ふるさと銀河線りくべつ鉄道の車両

・ソフトクリーム工房

施設内にはソフトクリーム工房があり、地元の新鮮な牛乳を使った美味しいソフトクリームを味わうことができます。営業は4月下旬~10月末で、月曜日定休です。

・関寛斎資料館

陸別の開拓者「関寛斎」の生涯を展示した資料館です。入館料300円で見学することができます。

関寛斎資料館の外観

・オーロラハウス(宿泊施設)

2階には宿泊施設「オーロラハウス」があり、1泊2食付き6,700円で利用できます。冬期(11月~3月)は暖房料500円が加算されます。

・駅前多目的広場

約4,000平方メートルの芝生の公園があり、運転の疲れを癒すことができます。

その他

「道」と「鉄道」の交流点として生まれた道の駅で、旧ふるさと銀河線陸別駅と合築された特徴的な施設です。現在も廃線になった線路や車両を保存し、車両運転体験や乗車体験ができる貴重な道の駅となっています。

電気自動車用急速充電設備(24時間利用可能)や公衆無線LAN「Wi-Fi(道の駅SPOT)」も完備されており、現代のドライブニーズにも対応しています。

日本一寒い町として知られる陸別町の観光拠点として、銀河の森天文台や銀河の森コテージなどの周辺観光施設への案内も充実しています。

引用元:北の道の駅陸別町公式サイト

タイトルとURLをコピーしました